interview14_mv
エンジニア SI事業部

とめどない試行錯誤の先に誰かの役に立つ喜びと自身の成長がある

S・S 2017年入社/新卒採用

DESCRIPTION

新卒入社3年目。入社から現在に至るまでに、3社のお客様先で開発業務を担当。現在はシステムエンジニアとして不動産投資業の基幹システムの刷新プロジェクトに参画中。開発業務においては試行錯誤を繰り返す「覚悟」と「根性」が重要だと考える、職人気質の技術者。

interview14_01

知識と技術をたずさえ、お客様の業務改善や課題解決のためのシステムをつくる

私は現在、システムエンジニアとして不動産投資業の基幹システムの刷新プロジェクトに参画しています。SASからは先輩社員と私の2名がお客様先に常駐しており、プロジェクト全体では20名体制で開発業務にあたっています。
具体的に言いますと、お客様先の営業担当の方が、不動産の所有者に対して、DMや電話営業をかけていくために活用していただくシステムです。

今の現場ではPythonやTypeScriptといった言語を使用しているのですが、新しい技術を使えば必然的に新しい課題にぶつかります。そういった課題を解決していくのは、私にとってやりがいを感じることの一つですね。また、自分が作ったプログラムが、システムが使われなくなるそのときまで、誰かの役に立ち続けるということも嬉しく思います。

手探り状態で必死に進めた仕事から得た自身の大きな成長

入社してから現在に至るまでの3年間で、3社のお客様先での業務を経験してきました。その中で最も印象に残っているのは、一番最初に担当させていただいたお客様先でのことです。3ヶ月間の新人研修を受けたあと、初めての常駐先でデータ移行作業を担当することになったのですが、私は「“移行”ってなんだ!?」という状態でした。研修では扱ってなかった分野であり、知識として持ち合わせておらず、そんな状態で設計から担当することになったためにかなり苦戦しましたね。先輩に教えていただきながら、それを元に手探りで進めていきつつ、自分でも必死に考えながら取り組んでいました。

それで、いざ動かそうとしたら全然動かないわけです。実際に動くようになるまで、軽く3桁いくほどの回数のトライアンドエラーを繰り返したと思います。そこからさらに検証を重ねた上で、リリースと同時にデータ移行が実施されました。そのときの心象としては「ホッとした」というか、「リリースって意外とあっさり終わってしまうもんだなあ」という感じでしたね。

それでも今振り返ってみると、本当に大変だったけれど、そのぶん自分が大きく成長できた仕事だったと思っています。技術的な面においても、お客様とのやりとりにおいても、そこで得た経験が今の現場でも活きているのを感じています。

interview14_02

入社の決め手となったのは「メンバーに対する社長の考え方」

学生時代は会計を専攻していたため、現在の仕事で使っているような技術を勉強したことはありませんでした。IT業界を目指すようになったのは、メーカーや金融、証券、物流など、さまざまな業種の方々が週替わりで仕事内容などをお話に来てくれるという大学の講義がきっかけです。いろいろな仕事をされている方のお話を聞く中で、私が一番惹きつけられたのがITで働く方の話だったんです。

そのため、いざ就職活動がスタートした際はIT企業のみに絞り、その中でもベンチャーや中小規模の企業5社ほどの説明会に参加しました。SASへの就職を決めた一番の理由は、「社長がメンバーのことをとてもよく考えている」と感じられたことです。“笑顔のために”という経営理念も含めて、共感するところが多くありましたね。また、説明会で「上流から下流までの業務を一貫してSASが担当する」という話を聞き、ただひたすら開発作業をするのではなく、幅広い仕事経験を積んでいくことで自分自身の成長につながるだろうとも感じました。

実際入社してみると、抱いていたイメージそのままの社風でしたが、一つだけ良い方向にギャップがありました。ITの会社の人って暗いのかなと思い込んでいたのですが、実際はそんなこと全然なく、明るい人ばかりでしたね。和気あいあいとしていて楽しいなというのが率直な感想です。

“1”質問したら“10”答えてくれる大先輩のように、豊富な知識を身につけたい

いま私が社内で目標としているのは、技術に関する知識が本当に豊富な大先輩です。たとえば、何かわからないことがあるときって、“1”投げて“1”返ってくるぐらいの粒度感を期待して質問するじゃないですか。その方は“10”返してくださるくらい知識があるんです。同じ現場にいたことが多かったので、何度か一緒に飲みに連れて行っていただいたりもしました。ゆくゆくは、その方のように豊富な知識を携えた技術者になっていきたいなと思っています。

interview14_03

自分が大切にされていると実感できる「会社の制度」と「社長のスタンス」

プライベートでは、そのとき自分がしたいことを思った通りにして過ごすことが多いですね。それが自分にとっては一番リフレッシュできる方法だと思っています。休日はお酒を飲んで寝ていたり、好きなNBAの試合を観たり、たまには技術書ながめたり。ボーッとしながら、ルービックキューブをいじるのも好きですよ。

会社のクラブ活動では、フットサル、野球、フォト、ゆるラン、フィッシンングに参加しており、休日にそれらの活動をすることもありますね。フォト部では副部長をやらせてもらっています。こうしたクラブ活動や社内イベントに際しては会社がお金を補助してくれるので、給与がまだ多くない若手にとってはとてもありがたいです。また、社長自らが行き帰りの車を運転してくださることもあったりして、「ああ、メンバーのことを大事にしてくださっているな」としみじみ思いますね。

1日のスケジュール

10:00
出社・メール・ニュースチェック

お客様からのメールやチーム内の共有情報をチェックします。効率的に開発が進められるよう、本日のタスク整理もこのタイミングで!

11:00
開発作業

パソコンとにらめっこし、ずーっと開発しています!

13:00
ランチ
14:00
開発作業

パソコンとにらめっこし、ずーっと開発しています!

19:00
タスク整理

本日の作業実績を共有したり、翌日のタスクを整理します。

20:00
退社

その他の社員を見る

LIST